西オーストラリアのマンジュラという所

西オーストラリアの州都パースから74㎞南下した海辺の町、 マンジュラというところに住んでいます。 災害もなく穏やかで本当に良いところ。 最近は、日本のスノーマンと言う男性グループにはまり、 研究してる。彼らはバラエティで面白い、ダンスが非常に上手く、ダンスフォーメーション、唄割にも興味あり観察研究中。

タグ:工芸

今日も曇り、雨、晴れの天気。
今の季節、夜の午後8時頃かと思えば、まだ6時。
暗くなるのが早い。
 
未だに、ネズミ恐怖は続き、
黒い小さな物が床に落ちていれば糞に見え、
小さい物が床にあれば、全てネズミに見える。
 
黒ゴマは幾ら気を付けていても床に落ちてしまい、
ネズミの糞だと思い、死にたい気分になる。
 
黒ゴマは我が家から追放、金輪際かかわりたくない。
 
先ほど、ハエが家の中に入り、殺虫スプレーで追った。
殺虫スプレーが見当たらない時は、
消臭スプレー、ヘヤースプレー、何でも使う。。効果はある。。
 
一部屋に一個は、殺虫スプレーを置くとよろしい。
 
~~~~~~~~~~~~~
今日はsilver craftへ行き、金のワイヤー作りと、
友達のブレスレット作りをした。
 
ここでは、石磨き、銀細工、それらを合わせた、
石をはめた装飾品も作れる。
 
机に座っての講義ではなく、
実際にやりながら学んでいくので身に付く。
 
私よりも後に入った男性達は、週に3回位来て、
ドンドン作品を作っている。
 
何かやり出すと、男性の方が真剣に本格的になる事が多い。
 
新しく七宝焼きの窯も買い、
七宝焼きも出来るようになった。
 
宝石を磨く機械もあり、それを習う事も出来るが、
辛抱辛抱また辛抱、私には出来そうもない。
 
どう言う訳か、
自分が身につける装飾品にはとことん興味が無くなり、
作って販売かプレゼントの方向で行く。
 
私のように、デザインよりも職人としての仕事の方が好きな人には、
こんな資格がある。
 
 
好きなだけでは技術は磨けず、努力だけでは辛い。
好き、努力、好き、努力、好き、努力・・・ ・・・
 
「物」に興味が無くなってきていて、
ただひとつほしい物は、日本に家を。        ・・・    see ya
 
 

今日はsilver craft(銀細工)の日。
 
曇りで気温は高くはないが、湿度が高く暑そう~と
一瞬行きたくないな~と思った。最高気温は27℃。
イメージ 1
 
やはり作業場は蒸して蒸して汗だく。イメージ 2
 
今日やったことは18金(指輪を壊した)と
24金(プレート)を混ぜてワイヤーを作った。
今日は金を使い格上げ。
 
溶かした物を円柱を作る物に流し入れ、
 
それを、ローラー(四角いワイヤーが出来る)に入れ、
anneal(ガスでcerry red位の色になるまであぶり金属を軟らかくする)
「日本語では軟化焼きなまし」
 
annealし、順番に細い溝に入れ、3回位ローラーに掛けたら、
また、anneal 適度な太さになったら、ローラーはお終い。
イメージ 4
 
今度は丸型を作る為に、型を固定させる。
annealし、ワイヤの先を少しとがらして穴に入れ、
 
この↓道具で引く(pull)。
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
イメージ 7
 
 
 
 
少し出た先を引っ張る。
 
 
また anneal し、次の穴に入れ引っ張る。
力は要る・
 
イメージ 6
 
 
 
徐々に細い穴に入れて行き、(anneal⇒pull)
その繰り返しで自分の望みの細さ(22番)で終わる。
 
 
 
今日の作業はこれだけで4時間、イメージ 5
ピアス用のフックにするために作った。
忍耐も要る。
 
・・・   see ya
 
 

良く晴れた日。風が冷たいが、日差しは痛いほど強い。
 
今日は銀細工、石磨きクラスの日。
 
石磨きは最後の段階で3回位飛ばし、
少々欠けて、その部分付近を荒目削りからやり直した。
この石は、落として欠けて、どんどん小さくなる。
 
イメージ 1
 
 
その他には、金、銀の板を薄くした。
ここでの銀細工は、

自分の家にない機械を使う仕事だけを
やるようにしている。
 
 
左から24金、18金、925銀sterling silver
 
 
 
昨日の試作品「ミルクの菓子」をクラブへ持って行き、イメージ 2味見をしてもらったが、美味しいと言うだけで、
不味いとは言わない、言えない。          
 
 ・・・  see ya
 
 

青空が続いた一日。
石磨き、銀細工に行った。
 
ここ数週間、磨き台が2台故障で使えず、他の台が混み合うので
日は金、銀を機械で薄く伸ばす作業をした。
 
以前に作ったブレスレットを持って行ったら、イメージ 1
この部分はどうやって作ったのか聞かれた。
 
半丸銀ワイヤーに、
極うすくした金を置いて加熱する。
 
このクラブへの入会は、半年目だが
その前に、12年間以上やっている。
        ・・・   see ya
 

一日中曇り日。
今日は石磨きの日、朝は10時20分ごろから午後2時半頃まで、
立ちっぱなし濡れっぱなしで、石磨きをした。
手指はふやけ、ビニールエプロンから外れた所はビショビショ、
おまけに靴の先もビッショビショヨ。
 
今日は曇りで気温が低く、帰りに外に出た時にはゾク~ッと来た。
 
石を削り磨く時は、絶えず少しずつ水を掛けながらやる。
水を掛けないと、削る時に火花が出て、磨く時には、熱を持ってしまう。
イメージ 1
 
先週からの石は、
テカテカピッカピッカ光らない石だと言うのでこれで終わり。
ニスでも塗るしかない。
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
右は、今日磨いた石の見本。
西オーストラリアだけで取れると言っていた。
 
赤味の多い所、黄色の所、白味が多い所と、
色々な面を持った石。
 
 
 
 
 
今日も人からもらった石。
イメージ 4
長くやっている人達は、大きな塊を買ったり掘ったりして、
切ってみてから、
自分の気にいらない部分を人にあげたりする。
今はそんな無料の石で練習している
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
この石もこれで仕上がりだと言う。
 
ハート型の方は丸みがちゃんと付いているが、
これは、今見たら、少々角が見えるので、又来週続きをやる。
水に濡れている時はピッカピッカ。
 
 
 
 
4時間立ちっぱなしで磨き、
帰りはマンジュラ駅から歩き、水曜日は労働したな~と感じる。
'゜.,:、:。:.・,.".:・.;:'♪、。”:。・・・  see ya

 

このページのトップヘ