晴れ☀。。 風は強い。
朝は肌寒いが、日中は暑くなるらしい。
今日の予報最高気温は、
主だったほとんどの市が36℃となっている。
朝は早くから目覚めていて、
陽が昇る前のオレンジ色の光を、
近くの家の屋根の上に見た。
読み始めたミステリー小説が、
止まらなくなり、陽が完全に昇ったころに起床。
今日は庭の手入れをと思ってはいるが、
何もこんな日差しの強い日にやることもない。
~~~~~~~~~~
色々な健康体操が約2分間であり、
この2分間を計るのに、
ちょうど良いタイマー代わりを見つけた。
電動歯ブラシに組まれているタイマーが、
ちょうど2分なので、歯を磨きながらやっている。
何もせずに歯を磨いているのも退屈なことで、
ちょうど良い。
時間は、
そのときの状況によって長く、短く感じる。
湯が沸騰するのを待つ、
鍋で物を煮ているときなどは、
そばに居ると、とてもとても長く感じ、
ほんのちょっと離れていると、
大変なことになっている。
携帯電話で用件だけの話しのときは、
結構短く、
だらだら、お互いに話し始めると30分はすぐに経つ。
多くの人が感じるが、
退屈な時間は長く、楽しい時間は短かい。
以下引用
楽しい時間はあっという間に過ぎるのに,退屈な時間はなかなか過ぎない。このように感じた経験は誰もがもっていることでしょう。この感覚を引き起こしている主な要因は時間経過に対して向けられる注意であると考えられています。時間の経過に注意が向けられる頻度が高いほど時間がより長く感じられるのです。逆に,時間の経過に注意が向けられる頻度が低い場合や,時間の経過以外の事柄に注意が向けられる場合には,時間は短く感じられます。
私は外出すると、
まったく同じ経路でありながら、
行きに掛かる時間は長く感じ、
帰りに掛かる時間は短く感じる。
待つことが苦手で、どうしても必要なこと意外は、
長蛇の列には加わることは出来ない。 ・・・ see ya