昨日も殆ど床と水平な生活をしていた。
今日は低めで最高30位だそうだが、湿度はいつもよりもありそう。
今日は低めで最高30位だそうだが、湿度はいつもよりもありそう。
パースは、雨が2月4日までに全く降らないと、1974年12月15日から1975年3月7日までの
雨無期間 83日間 の記録を塗り替えるそうだ。
いまさらじたばたしても仕方ない、きっと新記録が出るだろう。
嬉しくない記録だが、ちょっと応援もしたくなる。
雨無期間 83日間 の記録を塗り替えるそうだ。
いまさらじたばたしても仕方ない、きっと新記録が出るだろう。
嬉しくない記録だが、ちょっと応援もしたくなる。
昨日、雨無期間70日間を記録し、1885年1月から3月までの69日間の記録を破り、
2位となった。別に嬉しくないが。。。
今年はいつもより気温が高く、雨もなく、人に誇れない気候になっている。乾燥器現象と呼ぼう。
2位となった。別に嬉しくないが。。。
今年はいつもより気温が高く、雨もなく、人に誇れない気候になっている。乾燥器現象と呼ぼう。
近年は世界中で、自然災害の記録が沢山出て、いつ自分の身に降り掛ってもおかしくない。
病気だってするだろうし・・・
そんな事もあり、色々と行く末を考えてしまう。。。
この先もこんな生活だろうなぁ・・・いつ死んでもいいよ。
でも死ぬ前に、これだけはして置きたいと思った事がある
病気だってするだろうし・・・
そんな事もあり、色々と行く末を考えてしまう。。。
この先もこんな生活だろうなぁ・・・いつ死んでもいいよ。
でも死ぬ前に、これだけはして置きたいと思った事がある
寒い冬の夜、屋台のおでん屋で ガンモ、大根、ジャガイモ、昆布 こんにゃく等を食べながら熱燗を飲む!
TVドラマなどで見て、いつも憧れてはいたが、今まで一度も行った事がなかった。
今年の秋から冬にかけて日本へ行った時には、勇気を出して入る!!!!!
今年の秋から冬にかけて日本へ行った時には、勇気を出して入る!!!!!
どこにあるのだろう・・・・? アルコールを摂取すると顔が赤くなるので、あまり飲めないが・・・。
ぜひ探し出して、行こう!!
ぜひ探し出して、行こう!!
おでん屋のおじさんは30年前の高倉健みたいな人がいい。。無口に限る。
明石家さんまは、大好きだけれど、この場合はちょっとね。
明石家さんまは、大好きだけれど、この場合はちょっとね。
何か音楽が掛かっているのだろうか・・・・・八代亜紀の舟歌しかないね。
チラホラ雪が降るのもいい・・・・夢、夢の様な話・・・まったく演歌の世界。

憧れるな~
寒い夜のおでんの屋台
チラホラ雪が降るのもいい・・・・夢、夢の様な話・・・まったく演歌の世界。

憧れるな~
寒い夜のおでんの屋台
・・・熱めの燗、肴は食えりゃ、何でもいい・・・ see ya